働き方改革ってどうよ?
近年働き方改革という言葉が定着してきました。
どこの会社でも働き方改革で、残業を減らしたり、強制的に有給休暇を5日間取得させたり、副業を認めたり、男性の育休などを設定したりと、様々な施策が実行され始めています。
僕は、この流れに少し違和感を感じていました。
もちろん、ブラック体質が良いと言ってるわけではありません。
昨今言われている「働き方改革」は単に労働時間を減らそうというように見えて仕方ないのです。
シンプルに考えると働く時間が少なくなれば、生産性は下落すると思います。
「お前、何言ってるんだ。効率的に働いたり、テクノロジーを駆使して労働時間を短縮させても変わらない労働生産性を実現してるのだ」
と、反論されそうですが。
でも、あえて言いますけど、本当に労働生産を落とさずに労働時間だけ減らすなんてことが実現してるのでしょうか?
どう見てもそうは感じないです。
おそらく、労働時間と生産性はトレードオフになってると思います。
つまり、働き方改革に則って労働時間を減らしたら、生産性が落ちて、その結果、収入も減るというのが当然の帰結ではないでしょうか?
労働時間が少なくなって、喜んでいる労働者はやばいです。
いずれ、給料が下がるか、リストラにあって会社を解雇されるでしょう。
僕が会社員ならそういう危機感を感じちゃいますね。
その時に、働くことに慣れてない(あえて慣れてないと言います)人は、どうやって新しい仕事を見つけるのでしょうか?
まず、無理ですよね。
これからの働き方
大半の会社員の方にはキツイ時代が訪れます。
会社は出社するなという。残業もするなという。休みを取れという。
そして生産性が落ちれば、それを理由に給料を下げる、解雇するという可能性がある。
怖いですね。
では、どうすればいいのか?
これからの時代は、今にも増して実力をつけて行かなくてはなりません。
今までは、
「実力がないのに自分より給料をもらっている」
「仕事サボってるのに同じ給料の額だ」
というようなことがまかり通ってました。
意外と会社組織って、そういうこと多いですよね。
これからは、その辺りのことがしっかり「可視化」されてくると思います。
誰が能力があって、どれぐらいの実力があるのか。
それが誰の目にも明らかにわかるようなシステムになってくるでしょう。
つまり、実力のある人はそのように、実力ない人もそのように、評価されるということです。
会社に所属していれば、とりあえずリスクはない、という時代は完全に終わりです。
会社に所属していようが、フリーランスでいようが、実力が可視化されている以上、ごまかしがききません。
なので、とにかく自分の実力をつけていくこと。
それを第三者に公開しておくこと。
この2つは絶対に必要になってきます。
ではどんな実力をつけるべきか?
こんな話をすると、僕たちのような営業をしてきた人間は
「どんな商品でも売れる力をつける」
とか言いがちです。
もちろん間違ってはいないのですが、これは声高に言うことでもないと考えてます。
つまり、売れる力などあって当たり前なのです。
誰もがスマホを使えるようなレベルで「モノを売る力」はあっていい。
これからは、モノを売る力はそこまでパワーが要らなくなるかもしれません。
お客様はもうすでに買うものは決めていて、その意思決定を確認しにくるようなイメージです。
営業マンの話を聞いてから考えるタイプのお客様は確実に減っているのです。
なので、モノを売るスキルだけで世に中を渡っていけるほど楽な時代ではありません。
では、どんな実力が必要か?
僕は、マネタイズする力だと考えます。
どういうことかと言うと、今まではお金になると思われなかったことをお金にしていく力というのがイメージに近いでしょうか。
どんなことがお金に変えられる価値となるのか。
その感覚というか、そのスキルがある人がこれからの時代に活躍できる人だと思います。
例えば、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんが山で葉っぱを拾ってきて、東京の料亭に高値で販売したという有名な話があります。
こんな感じで今まではお金にならないと思われていたモノでマネタイズしていく。
これが目指すべきスキルでしょう。
釣りばかりやってる人がYouTubeチャンネルで人気となる
折り紙が得意な人が書籍を出版して、セミナーを開く
缶コーヒーの好きな人がメーカーに請われて商品開発チームに入る
など。
まるで趣味の延長みたいですが、それほど、今は狭く深い情報を持っている人の価値は高くなっています。
まとめ
これからの時代は、確実に「個」の時代です。
個人の実力と感性が企業を圧倒的に上回る時代です。
今、会社に勤めている人は特に、個の力を磨き上げる努力をしていきましょう。
働き方、稼ぎ方はもっと自由になります。
自由になるということは、実力のない人は簡単に没落していく時代でもあるということになります。
僕も変わらず自己研鑽していこうと決めています。
コメント