【自己破産】5年経過してもクレジットカードが作れない3つの理由

自己破産・債務整理
スポンサーリンク

自己破産後、5年経過すれば「クレジットカードが作れる」のウソ

自己破産すると、クレジットカードはすべて無効になり、新たに作れなくなります。

クレジットカードのない生活になるわけですが、これがすごく不便です。
すべて現金決済だったり、paypayのようなスマホ決済でもいちいちチャージをしなくてはいけないので、面倒です。

巷では、
「自己破産しても5年経過すれば、クレジットカードが新たに作れる」
と言われることが多いですが、

それはウソです。

今回は自己破産後5年経過しても「クレジットカード」が作れない3つの理由を解説します。
安易に自己破産してもしばらく経てばクレジットカードが持てる…と甘く考えている人は注意が必要です。
自己破産をすると、その先の人生、簡単にクレジットカードは持てないと覚悟して下さい。

自己破産後7年経過してもクレジットカードが作れない

僕は恥ずかしながら、以前、事業に失敗して大きな負債を抱えて自己破産しました。

もう7年経ちます。

昨年も、今年も、間をあけながら何度かクレジットカードを申し込んだのですが
「秒速で審査落ち」です。

2度目の独立する直前、当時勤めていたところが大手ハウスメーカーで、年収も1000万円以上あったし、役職もあったので「余裕」で審査通るだろうと思っていたのに、落ちたのです。

昨年、2度目の独立をして確定申告もして、再度申し込んだのですが、これまた
「秒速で審査落ち」

自己破産の免責決定して7年経過してるのに、です。

自己破産の申告をしてからカウントする間違いをする人もいますが、そうではなく、ちゃんと免責決定してからカウントして7年も経っているのに、いまだにクレジットカードが作れません。

いったい、だれが「5年経過すればクレジットカードが作れる」なんて言ったのでしょう?
全く作れる気配がないです(泣)

「私はコレでキャッシング審査に落ちた」ブラックリストを回避して個人信用情報を守る方法

個人信用情報から自己破産の記録が消えるはずだが…

自己破産をすると、クレジットカードを作る時にカード会社などが照会する「個人信用情報」というものがあります。

日本には現在3つの情報機関があって、それぞれ個人の信用情報、つまりお金の返済や遅延、借りた先の情報が閲覧できる団体があります。
「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」「株式会社日本信用情報機構(JICC)」の3つです。

クレジットカード会社は、このうちのどれか、または複数の団体に加盟していて、カードを発行する時に参照するわけですね。

この信用情報に「問題あり」となっていると「審査落ち」となってカードが作れないという仕組みです。

一定の期間が経過すると、その情報は消えていくと言われています。
情報が消えれば、理論的には真っ新な状態になるので(記録上)、新たにクレジットカードも作れるはずなのです。

自己破産後5年経過してもクレジットカードが作れない3つの理由

理由その① クレジットカード会社自体に記録が残っている

個人信用情報機関のデータベースから、自己破産の記録が5年経過して消えたとしても、クレジットカード会社自体のデータベースに記録されている可能性があります。

どういうことか?

自己破産する前に使っていたクレジットカードは、自己破産すると無効になり使えなくなります。
この記録が、それぞれの会社独自のデータベースに記録されるのです。

つまり、個人信用情報のデータ上は「シロ」でも、自社のデータ上は「クロ」となっているパターンですね。

例えば、自己破産時に「Aクレジットカード」を使っていて、自己破産してしまうと、自己破産免責決定後5年経過後、CICやJICCの情報に自己破産の記録が載ってなくても「Aクレジットカード」の会社のデータベースには残っている可能性があるということです。

そうなると、当然「Aクレジットカード」はカードの発行を拒否=審査落ちという回答になります。

なので、自己破産以前に所有していたクレジットカード会社のカードは諦めるしかないです。

「私はコレでキャッシング審査に落ちた」ブラックリストを回避して個人信用情報を守る方法

銀行系のカード(KSC加盟)はそもそも10年記録が残る

「CIC」と「JICC」は5年で消えるといわれますが、「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」に関しては10年記録が残ります。

なので、そもそも銀行系のクレジットカードは長い期間に渡って作れないと思った方がいいです。

理由その② 運営母体が違うカード会社である

その①で書いた教訓をもとに、自己破産以前にも所有してなかったカード会社で申し込みをしたところ、これも「秒速で審査落ち」となってしまうケースがあります。

なぜか?

それは、違うカード会社でも、運営母体のカード会社は違う場合があるからです。
いわゆる「委託」しているケースがあるということです。

例えば、「まいどカード」でお馴染みの出光カードは、そのカードの運営を「セゾンカード」に委託しています。
なので、
「自己破産の前に出光カード持ってなかったから、申し込もう」
と思っても、以前にセゾンカードを使っていたなら「審査落ち」となる可能性があります。

理由その③ クレジットヒストリーがない

クレジットカードを作る際に、クレジットヒストリー(クレヒス)というものも重視されます。
これは、それまでどれだけのクレジット利用歴があって、真面目に返済してきたかをみるものです。

ある一定期間クレジットヒストリーの記載がないと、カード会社は信用してくれません。

自己破産者は当然ながら、自己破産以降のクレジットヒストリーがない訳です。

まぁ、クレジットカードを持てないのですからクレジットヒストリー(クレヒス)など作りようがありませんけど。

よく、「審査の甘いカード」などとネットなどで言われているクレジットカードは、このクレヒスをあまり重視ないカード会社だと思っていいです。

「私はコレでキャッシング審査に落ちた」ブラックリストを回避して個人信用情報を守る方法

まとめ

5年経過してもクレジットカードが作れない3つの理由

  1. クレジットカード会社自体に記録が残っている
  2. 運営母体が違うカード会社である
  3. クレジットヒストリーがない

この3点です。
自己破産をすると、金融関係の信頼・信用はゼロになります。

もちろん、運良くクレジットカードを作れたりする場合もあるでしょうが、基本的にはデビットカードやスマホ決済で凌いでいくしかありません。

クレジットカードのない生活は、実際に経験したことのある人でないとその不便さはわからないと思います。
(ETCカードも作れないので、高速道路とかメチャ面倒ですよ)

なので、僕も諦めずにこれからもチャレンジしていこうと思います。

(それか観念して家族カードを作ってもらおうかなぁ…)

<PR>

コメント

タイトルとURLをコピーしました