【コラム】電話がかかってくる人は仕事が出来ないという2つの理由

スポンサーリンク

仕事で関わるビジネスパーソンで、ひっきりなしに電話がかかってくる人がいます。

商談しててもガンガン携帯が鳴る人ですね。
会議やセミナーの休憩時間などもロビーでずっと電話で話してるような人。

本人は仕事をしてる気になっているのでしょうが、僕はこういう人を見ると「仕事ができない人なんだな」と思ってしまいます。

僕は電話が嫌いです。
電話は出来ることならかけたくないし、ましてやかかってきて欲しくないと常々思っています。

電話は一方的に相手の時間を奪うツールです。
いきなりかかってきて、相手の時間を強制的に奪うもの。

僕はどうしても電話しなくてはいけない場合を除いては電話をかけないようにしています。

もし、電話をする場合でも最短で切り上げるようにと心がけてます。

そもそも、電話が頻繁にかかってくるというのは2つのダメな理由からだと思います。

1つ目。
仕事の段取りが出来てないから。

仕事の段取りが出来て、問題が起きないようにしておけば電話など不要です。

トラブルを未然に防ぐスキル、相手が仕事を進める上で戸惑わないように準備しておくスキルが無いから、電話がかかってくるのです。

2つ目。
電話で仕事をするような相手としか仕事が出来てないから。

類は友を呼ぶ、ではありませんが、電話でしか仕事が出来ない人としかお付き合い出来てないから電話がかかってくるのです。

仕事ができる人は、電話が人の時間を奪うツールだと分かっている人が多いです。

日本のダイレクトマーケティングの草分けのマーケッター、神田昌典さんもずいぶん前から「電話で話してる人は仕事が出来ない」とおっしゃってました。

元ライブドア社長の堀江貴文さんも電話嫌いで有名ですしね。

つまり、仕事ができる人は電話を使わないというのが最早常識です。

とは言え例外があります。
僕は取引先の業者さんや、お客様には極力電話を避けますが、問合せ関係はすぐに電話をしてしまいます。

仕事柄、役場などに問合せをする機会が多いのですが、そんな時はすぐに電話します。
そちらの方が早いからです。

わがままですかね?(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました