僕が住宅営業の世界に入って驚いたことのひとつに、お昼ご飯を食べた後や商談の前に先輩方がみんな「歯磨き」することでした。
職場のデスクの中にいつも歯磨きセットが準備されていて、時間をかけてじっくり歯磨きをしている営業マンが多かったことです。
臭い、特に口臭には気を付けて商談に臨む姿がすごくインパクトがありました。
おかげで、僕も職場で日に何度も歯磨きをする習慣が出来ました。
売れない営業マンの理由が、意外と「口臭」だったりするので、怖いですね。
営業マンがお客様から嫌われる原因のトップは「口臭」
営業マンがお客様から嫌われる原因のトップは、「口臭」だと言われています。
口臭は残念ながら本人ではなかなか気づかないし、同僚や友人でも指摘しにくいもの。
誰だって「お前の口が臭いよ」とは言いにくいですよね。
なので、知らず知らずのうちにお客様から嫌われてしまうのです。
Yahoo!知恵袋でこんな記事を見かけました
Yahoo!知恵袋を見ていて、こんな記事(質問?)を見かけましたので引用させて頂きます。
不動産の営業マンの方の口臭が凄くて、毎回会うたび不愉快になってしまうのですが、そこの店は気にいっており、これからも物件情報など色々な話しを聞きたいと思っています。
営業マンの方をうまく
変える方法はありませんか?
これがお客様の本音というか、生の声だと思います。
せっかく商品やサービスは気に入っても、担当の営業マンの口臭が嫌で担当変更をしてほしいということなのです。
ただ、お客様も言いにくいので、Yahoo!知恵袋に質問として投稿されたのだと思います。
このように、口臭というのは営業マンにとって致命的なマイナス点なのです。
なぜ口臭がきつくなるのか?
なぜ口臭はきつくなるのか?
その原因として5つあります。
口臭の原因その① 歯周病など口腔内の原因
歯周病と口臭には深い関連があるそうです。
歯周病は主に「歯周ポケット」と呼ばれる歯と歯茎の間に出来るスキマが原因とされています。
しかも、日本人の歯周病(4mm以上の歯周ポケットがある)の有病率は、25~34歳で32.4%、45~54歳 で49.5%、65~74歳で 57.5%
となっており、40代では半数以上の人が歯周病を抱えているという統計が出てます。
歯周病かどうかの簡単なチェック方法としては、
- 歯ぐきからよく出血する。
- 歯ぐきがよく腫れる。
- 口の中がネバネバする。
- グラグラした歯がある。
- 歯と歯の間に食べ物がよくはさまる。
このようなものがあげられます。
歯周病により、口腔内細菌により分解され、発生した物質が悪臭を放つというメカニズムになっています。
口臭の原因その② 体の病気が原因
体の病気が原因で、体内からの臭いが口から出る「口臭」もあります。
原因 | 臭いの種類 |
---|---|
呼吸器系 (肺癌、肺腫瘍) | タンパク質の壊疽臭 |
消化器系 (胃癌、食道気管) | タンパク質の壊疽臭 |
耳鼻咽喉系 (扁桃炎、咽頭膿瘍、咽頭癌) | タンパク質の壊疽臭 |
咽頭、気管支、肺のカンジタ感染 | 甘いにおい |
糖尿病 | アセトン臭 |
肝硬変、肝臓癌 | アンモニア臭 |
トリメチルアミン尿症 | 魚臭 |
(日本臨床歯周病学会より)
このような病気からくる口臭もあります。
口臭の原因その③ 食べ物による口臭
ニンニク、ニラ、ネギ、たくあんなど臭いの強いものを食べたり、アルコールや喫煙に発生する口臭。
いったん体内に取り込まれた臭いの元になる成分が胃の中で消化され血液を介して全身に循環し肺を経由して吐き出されます。
お口をきれいにしても臭うことがあるので注意が必要。
よほど、ニンニクなどを食べて商談に臨む人は少ないとは思いますが、前日に食べた焼き肉や中華料理の臭いが残っている場合もあります。
また、タバコのにおいなどは煙草を吸わない人にとっては敏感に不快に感じるものです。
口臭の原因その④ 生理的な理由による口臭
朝起床時や空腹時に臭うことがあります。
また、女性の場合は、生理時やその前後ホルモンバランスの不調により口臭を感じることもあります。
生理的口臭には日内変動がみられますが、ゼロ(無臭)になるということはありません。
これは致し方ないとはいえ、出来る限りの対策は必要かもしれません。
口臭の原因その⑤ 口の中が乾燥することによる口臭
いわゆる、ドライマウスという症状です。
通常、健康な人で一日1~1.5リットルの唾液が分泌されていますが、その唾液が不足するとドライマウスが発生します。
常に口の中が乾燥していると虫歯・歯周病になりやすかったり、舌の痛みや、物が飲み込めない、口が乾いて話しにくいなどなど、さまざまな症状を引き起こす原因にもなります。
ドライマウスの原因としては、
加齢とともに唾液の分泌は少なくなることが原因ともいわれます。
さらに、薬の副作用・糖尿病や腎不全などの全身疾患・ストレス・喫煙・シェーグレン症候群など複合的な事が考えられます。
口臭の予防と対策
口臭の予防と対策は、実は特別なことはありませんが、下記のようなことは常に気を配る必要があります。
まず、歯磨きは丁寧にしっかり磨くことです。
歯磨きは口臭予防の基本中の基本ですので、これをおろそかにしてはいけません。
さらに、臭いの強いものを食べたら、歯だけでなく舌も磨く。
歯だけではなく、舌もしっかりケアすることが口臭を防ぐのに役立ちます。
外出先ではマウススプレーやマウスウォッシュを利用することもお勧めします。普段気になるようでしたら、お口のお手入れ不足か、舌に汚れが付着していることも考えられます。
1週間に1回、舌を専用ブラシ(タンクリーナー)などでお手入れすると、さらに効果的です。
また、虫歯などが無くても定期的に歯科医院に言って口の中の掃除をすることが大切です。
それでもまだ不安な人へおススメアイテム3選
それでも、やはり他人からは指摘されにくい口臭ですので、自分自身では不安に思う人もいるかもしれません。
そういう営業マンには、普通の薬局で購入するより高額になるかもしれませんが、口臭予防に効果的なアイテムを3つ紹介します。
おススメアイテム① ゴッソトリノ
いわゆる「マウスウォッシュ」なのですが、薬局で市販されているマウスウォッシュと違って、たんぱく質の除去に効果が期待できるというところです。
普通のマウスウォッシュは殺菌は出来ても、口臭の原因となる細菌の餌「タンパク質」まで除去はできません。
ゴッソトリノは、そのタンパク質まで除去を期待できるマウスウォッシュですのでおススメです。
お試しコースもありますし、合わなければ返金保証もありますので、一度試してみるのもいいと思います。
下記にバナーを貼っておきますので、バナーをクリックするとHPへリンクできます。
おススメアイテム② ルブレン喉・口臭トローチ
いわゆるトローチなのですが、一般的なサプリとは違うところがあります。
バラの香りのするサプリ、などが巷では流行ってますが、あれはあくまでも一般的なサプリです。いわば食品。
ルブレン喉・口臭トローチは「指定医薬部外品(薬用)」です。
口臭には喉の奥から臭いが発生する「喉口臭」というのもあり、サプリや歯磨きだけではそれの対策にはなりません。
ルブレン喉・口臭トローチは、商品名の通り、口臭除去と喉のダブルケアが可能となります。
薬用ということであるので、サプリメントとは違い、効果効能を明示して良い商品となりますので信頼できますね。
下記にバナーを貼っておきますので、バナーをクリックするとHPへリンクできます。
おススメアイテム③ LEDoc(エルイードック)
電動歯ブラシです。
振動式ではなく回転式であるため、より汚れを掻き出しやすくなっています。
しかも1分間に1万回転という高速回転なので、歯磨きもきれいに行えます。
歯ブラシのアタッチメントの種類も豊富ですし、舌のケアも出来るので、市販の電動歯ブラシがイマイチだった人、初めて電動歯ブラシを購入したいが何を購入したらいいか分からない人にはおススメです。
下記にバナーを貼っておきますので、バナーをクリックするとHPへリンクできます。
まとめ
営業マンにとって、口臭のケアは何よりも大事。
他人から指摘されにくいことですので、普段から真剣にオーラルケアに取り組むことをおススメします。
口臭が原因で商談が破談になることは、すごくもったいないことです。
営業トークを磨くのも大事ですが、歯を磨くのも忘れずに!!!
コメント